ガチャガチャから高級車カー消し!?iCadillac(キャデラック)アプリ

こんな人にオススメ:

子どもの頃みたいにカー消しで遊びたい人、キャデラックのカタログが見たい人、高級車を身近に感じたい人

こんな時にオススメ:

ふと机の上でノスタルジックを感じたとき、あこがれのキャデラックを自在に操る夢を叶えたいとき、ほっと一息するコーヒーに遊び心がほしいとき


タイトル:iCadillac
価格:無料
カテゴリ:ライフスタイル

あのキャデラックが懐かしのカー消しに?!子どもの頃を思い出しながら、レーシングゲームができる。

ガチャガチャから出てきたキャデラックカー消しをセット。障害物を避けながら進みます。

自分の記録はTwitterで発表して仲間とバトルできる!カタログもついていて、とってもお得です。

うわーキャデラックっていったらセレブが乗ってる高級車のイメージですよね・・・。

ガチャガチャ??カー消し??えっ?

出てきた!!!

キャデラックがカー消しになってガチャガチャから出てくるという衝撃的な設定。

そうそう、カー消し知らない人もいるよね。

カー消しとは一昔前に流行った消しゴムでできた車のおもちゃの事。

当時ガチャガチャで手に入れる事ができたんだよ。

何回もやってるとレアなSRX CROSSOVERが出てくるんです!粋な計らい!

Twitter連携させると結果をPOSTでき、タグ(#carkeshi )があるので仲間と競争もできます。

3 2 1 GO!

文房具でできたコースをカー消しの後ろの方を押すようにタッチすると進みます。

文房具のコースにぶつかったらゲームオーバーなんですが、難しい。

コツがあって、完全にカー消しが止まってから次のタッチをするといいかもしれません。

あと、消しゴムだというイメージを持つと感覚が掴めます。

2周目入りかけたとき!!暗くなりました。カー消しなのにライトついてる!!!

こういうちょっとした仕掛けがあるとまた次になにか起きるかなって期待できて楽しいですね。


そしてこのアプリ、SRX CROSSOVERのカタログもついてるんです。

なかなか、車のカタログ見る事ないって方もこれがあると便利です。

カタログと懐かしのカー消しゲームでSRX CROSSOVERの魅力を存分に味わってください。


Comments